2017年SFC修行1回目:クアラルンプール観光(の時間はあまり無かった)

クアラルンプールちょっとだけ観光編。忘れないうちに勢いで書いたので、写真なしで、勢いで公開してしまう。

全体

 SFC修行の全体ルート

www.unpokopoko.com

www.unpokopoko.com 

 SFC修行第1回目の旅程

曜日 出発地 到着地 便名 予約クラス 出発 到着 機材
NRT PEK CA926 ビジネスクラス (R) 15:15 18:20 A330-300
PEK KUL CA871 ビジネスクラス (R)

15:50

22:20 A330-300
KUL HND NH886 ビジネスZ 14:15 22:05 788(フルフラットなし)

2日目

エアチャイナビジネスで北京からクアラルンプールへ

 同じ機材かな?フルフラットだ。ここでもなんちゃってロクシタンと噂のアメニティもらえず。残念。隣が日本人っぽい。話しかけると、日本人。修行僧君だ!

 ずーっと修行、ポイントサイトなどについて話し続ける。関西ベース。国内ピストンで既に25.000PP貯まっていたのかな?

 同じ修行ルート選ぶくらいなので、話しが弾まない訳がない。

 聞けば、もう一人機内の離れたシートに修行僧がいて、彼とはKIXから同じ機内だったらしく、一緒に北京のラウンジいたとのこと。

クアラルンプール

 夜のクアラルンプール空港に到着して、3人で話していたら、なんともう一人日本人の方に話しかけられて、4人の修行僧パーティができあがる。

 一緒に市内へ。出国するまで、KLIA EXPRESS内の30分、4人で盛り上がる。

 2人は終点のKLセントラル近くのホテル、僕はブギビタン、もう一人はKLCC、とお別れ。

 モノレールの乗り場を探すも、既に閉鎖されていた。23:30頃。地上に降りて、タクシーを見つけて乗り込む。

 ホテルまでは8リンギット。200円くらいでめっちゃ安い。

ホテル

 今回は街歩きに便利そうと思い、色々探してロイヤルパークにしたのだけど、お部屋は微妙でしたね。

 北京の無料ホテルの方が、広さ、内装、アメニティ、どれも良かったです。

 朝食は、ここも良かったですけどね。

 家族旅行で行ったKLCC近くのトレイダースホテルのクラブルームの一番安い部屋の方が断然良かった。家族旅行の際にはチェックイン時に、「アップグレードしておいたよー」と言われたけど、アップグレードしていなくても、クラブフロア使えなくても、KLCCのトレイダースのほうが良さそう。きっと。

そして、値段は一人用の部屋はそんなに変わらなかったはず。たぶん。

 ちなみに、お値段はロイヤルパークは1万くらい。場所代がかなりはいっていると思う。1万円なら、もっと良いホテルあったと思うな。

 マレーシアはタクシーが安いからこのエリアにする必要性は余り無さそう。空港アクセスが良いKLセントラルとか、公園が近いKLCCエリアがホテルのコスパは良さそう。

 大通り沿いなので、うるさくて眠れない!念のため持ってきた耳栓が活躍した。

3日目

 翌朝は朝食開始の6:30前には起床。今回は、初チャイナと北京トランジットにビビりつつ、北京にかなり気持ちをフォーカスしていたので、クアラルンプールで何をするか、ぜんっぜん考えてなかった。

 図書館で借りてきた「るるぶ」を見ると、近所のお店の営業時間は10時開始とか、11時開始。北京の観光地は8時からやってたのに、、、

 ざっと見て、屋台などが並ぶエリアを散策することにした。朝なのでほとんど閉店していると思うけど。

 で、大きなショッピングセンターまで足を延ばしつつ、GoogleMaps片手に屋台エリアへ。

 行く道すがら、安いホテルとか、ちょっと汚いエリアも素通りしつつ。

 バックパックスタイルの欧米人がちらほら。オーストラリア人かな?

 

 屋台エリアでも、ローカルっぽい人で賑わう店と、閑散としている店とに分かれて、賑わっている店で何かを食べたい気持ちもありつつ、美味しい朝ごはんでおなかいっぱいなので素通り。

 割と歩きタバコを見かけたので吸いたくなって、いくつかのコンビニへ行ってガラムを探すも、全然置いてない。

 朝の10時、11時くらいにも関わらず、町中でお客さんを探すお姉さんもちらほら。

 

 屋台エリアを堪能して、ホテルへ戻ると、ホテルの地下で日本人ギャル3人がスーツケース広げて荷造りしていた。素通りしてトイレ行って、少し休憩。

 

 部屋へ戻って少し早めにチェックアウトして、荷物背負ってモノレール乗るには疲れたので、タクシーでKLセントラル隣接のショッピングセンターで下ろしてもらう。

 昨夜の2倍ほどのタクシー料金だったけど、それでも安い。

 巨大ショッピングセンターは、お店がたくさんあって、どれがローカルのお土産になりえるものか分からず、早々に退散。

 そろそろ荷物の重さが苦痛になってきたので、何も買わずに空港へ。キャスターでコロコロ荷物を転がしたかった。

KLIA

 早めにチェックインして、ラウンジへ。

 昨夜一緒になった3人の修行僧のうち1人が、僕と全く同じ便、同じくANAビジネスクラスで羽田へ戻るので、ラウンジで合流して、しばし談笑。

帰りの飛行機

 なんと座席が隣!厳密には、僕の隣空席、彼の隣も空席、で2人で4席を占拠するかたち。

 彼が一つずれてきて、通路を挟んで修行話、仕事の話、などなど、全く退屈しなかった。

 ANAビジネスのCAさん、サービスがちょっとわざとらしい気がするのは、きっと僕に受け止めるだけの度量が無いからなんだろうな。鼻につくと言ったら言い過ぎか。マニュアル通りというか。

 もっと放置して欲しいのだけど、表面上だけ取り繕ってサービスしている感じがして、個人的にはちょっと。もっと自然な感じで放置して欲しい。

 料理は、もちろんエアチャイナより良かったですね。シャンパンもあり。(エアチャイナのシャンパンはおいしくなかった)

 帰りは色々と雑談していたせいなのか、あっという間に羽田に到着。実際、少し予定よりも早くついたらしい。

 帰りは、途中からタクシーで帰宅。疲れた。

 

まとめ

 肉体的には疲れたけど、たった3日間で2カ国回れて、めっちゃ楽しかった!!!

 「あ、俺も未だイケルな」と言う。歩き回って疲れても、次の日はなんとか復活するし。

 ちゃんと初めてのチャイナ行ってもなんとかなったし、初めての町に夜についてもホテルまでたどり着けた。まあ、いざとなればどこでも泊まればいいやという、心の余裕はあるけど。

 最後に海外ひとり旅したのは、たぶん15年くらい前。結婚したら奥さんとの旅行だし、子供できたら家族旅行。

 海外ひとり旅は、久しぶりで、すっごい楽しかった。旅先で見知らぬ人と話すのも好き。普段は超人見知りだけど。

 海外は、日本にいるのとは違った緊張感あるし、気を張っていて疲れるけど、それも含めて楽しい。

 ローカルの人の普段の生活、賑わうエリアを探索するのが楽しい。ちょっと気を張るエリアも勢いでつい通ってしまうけど、子連れだと近寄れないし、ワイフ連れでもあまり通りたくないから、そんな場所は一人じゃないと歩けない。

 北京もクアラルンプールも、朝起きたときの気分で、街へ出るかホテルへこもるか決めるつもりだったけど、久しぶりの海外ひとり旅で、街へ出たい気持ちの方が強かった。3月の石垣島一泊では、ホテルにこもっても良いかなーと思い始めてる。

ガジェット

 一眼レフは重いから自宅置きっぱなし、高級コンデジ(ソニーのRX100)も持参したけどほぼ使わず。

 一時期は、リコーのGRデジタルをすごい気に入って、旅先でたくさん撮影していたけど、なんかデジカメ自体が面倒になってきた。

 今回はほとんどiPhone 7 Plusで撮影した。Exifに位置情報も、時刻も入るし、何より気軽。

 クリップ式にアイフォンにつける広角レンズ、買ってもいいかな。

 

 スーツケース欲しい。IoTスーツケースでも良いけど。

 リモワも、モノとしての魅力はあるけど、自分がスーツケースに入れる荷物はほとんどが衣類なので、ハードの意味が無いんだよね。ソフトで軽いほうが良い。

 キャスター、タイヤは欲しい。今回みたいなリュックサックは、もうやめたい。最後の方は、疲労からか、えらい重たく感じた。

 

 携帯電話は、普段使ってるiPhoneをそのまま使いたいと思った。そこまで危険なエリアではなかったので、iPhoneを人前で見せたら殺されるとか無いし。

 AUやドコモは、利用開始から24時間で1,000円ぽっきりでうらやましい。おまけに、AUは長期利用者は月に一回はこの1,000円もタダになるらしい。

 SBMは未だに日本時間での1日ごとに3000円で高すぎ。

 6ヶ月経過したら、絶対SIMロック解除してやる。そして1年経過したら、ヤフオクで売却して、アップルでSIMフリーアイフォン買ってやる。

 一緒に帰国した修行僧さんに影響されました。

 

 耳栓は重宝した。

 BOSEQC35を持参したけど、結局今回は使わなかったな。飛行機内で使う気持ちにならなかった。2レグは隣に話し相手がいたのも、あるけど。

 あまり見たい映画もやってなかったし。

 場所ばっかりとったな。QC35は。でも、QC35は飛行機内で使うための製品なので、次回も持っていくと思う。

 

 帰りはレスポみたいな巨大カバンを広げて、ダウンジャケットとかを入れてきた。便利。

 

 ジップロックは簡単に衣類を小さくできて便利だった。

 荷物を預けるときとか、鍵があると、ちょっと安心する。

 

こんな感じかな。

タイトルとURLをコピーしました